肩がこった、腰がいたい、などの体の不調を治すために整体に通うといった選択は一般的です。小さな街にも幾つかの整体院があるなど、私達の生活に深く根付いていますね。しかし、整体ってどんなものかと問うと、正確に答えられる方は少ないのではないでしょうか?そこで、ここでは整体とは何かという疑問についてお答えします!ぜひ、チェックしてみてください!
整体とは?
古来から日本で親しまれている柔術や骨法に加え、中国伝来の手技療法、アメリカのオステオパシーやカイロプラクティックといった各種の手技に独自の工夫を加えて発達した手技療法です。脊椎や骨盤といった関節の歪みやズレを矯正し、バランスを調整することで脈絡の流れを良くすることで様々な症状の改善が期待されます。
手を使っての施術が主ですが、器具を使うものあるなど、整体といってもさまざまな流派があり、同じではありません。
どこで受けられる?
整体は整体院で受けることができます。また、マッサージ店やカイロプラクティック院でもメニューとして施術を受けることができる場合も多いですね。通いやすい場所を中心に口コミやお店のホームページで雰囲気をチェックするなどして、整体を受ける場所を決めましょう。
どんな人が施術しているの?
医療を施すには医者免許や看護師免許など国家資格が必要です。鍼灸を行うにはあん摩マッサージ指圧師の国家資格が必要など、マッサージや人体の不調を改善する職業には資格が必要なことも多いのは知られています。しかし、整体にはそういった資格は必要なく、誰でも名乗れば今から整体師になることが可能な職業です。整体のための専門学校もありますが、数日の講習で整体師になる方も実際にいらっしゃいます。もちろん、さまざまな勉強をした知識や経験も豊富な整体師もたくさんいらっしゃいます。中には体のことをきちんと知るために、医師の資格を持つ方も!整体に通う際には、どんな人が施術をするのか調べ、周りの評判なども判断材料にすることをおすすめします。
保険は適用されない
整骨院では、骨折や脱臼・打撲・捻挫・肉ばなれなど一部が保険適用されますが、整体は医療行為ではないため、基本的に健康保険は適用されません。また、事故によるムチ打ちも整体院では適用されません。あくまで、肩こりや腰痛など体幹を整え全身のバランスをクリアにすることを目的としているため、用途ごとに使い分けることをおすすめします。
- 本郷でマッサージするなら、健康工房におまかせください。当院は鍼・マッサージ・運動処方などコリや痛みなどの不調箇所の治療。オイルマッサージ・小顔マッサージ・ゲルマニウム温浴などストレス多い現代社会から解放されるリラクゼーション。また、ダイエットも含めた目的別のトレーニングなど。さまざまな健康を後押しする活動をしています。身体のことでなにか気になることがありましたら、お気軽においでください。