マタニティ整体に興味があっても価格が気になって一歩踏み出せない方もいるのではありませんか?赤ちゃんが成長していくための資金はいくらあっても心配ですし、将来の可能性を考えるとできるだけ残しておきたいと思うのもママ心ですよね。
ですが、プレママのリラックスや体調を整えるのはもちろん大切なこと!節約ばかりで辛い妊娠期間となってしまっては本末転倒です。そこで今回はマタニティ整体の価格相場や、信頼できる女性スタッフの活躍するお店についてお伝えしていきます。
思っているより、お手軽かもしれませんよ。早速みていきましょう。
通常の整体院よりもやや高め
通常の整体の相場は60分5,000円ほどに対して、マタニティ整体は60分7,000円がベーシック。若干、マタニティ整体の方が割高な結果となりました。
初回は問診料などが発生する場合もあるので、事前に問い合わせておくと安心でしょう。
店舗ごとの費用を比較してみると、5,000円から1万円程度の料金が多いですが、中には2万円を超えるゴージャスなものもあります。その反対に相場よりも低価格なものも見られます。
ですが、妊娠期間中は身体がいつもよりデリケートなので、価格だけでなく評判なども考慮する必要があるでしょう。
リラックスして受けましょう
妊娠16週以降の安定期を目安に、主治医と相談しながら始める方が多いマタニティ整体。
初めての時はどんなことをするか分からずに緊張してしまうかもしれませんね。
ですが、心配はご無用です。エステのように柔らかなマッサージが主なので、痛いことも怖いこともありませんのでご安心ください。
基本的にひどい体調不良のための治療ではなく、健康的なマタニティライフをおくるために利用する人多いもの。妊娠期間中に起こる腰痛や股関節痛などの痛みやむくみといった不調の予防から骨盤ケア、早産や逆子防止にも効果的です。
また、ストレスを抱えたプレママさんの自律神経を整えるといった嬉しい効果も!
女性スタッフの整体院もたくさん
OURシアツセンター
堀内院長はマタニティ指圧の創始者であり、スポーツ指圧やビューティ指圧の世界でも信頼されている有名な方です。
なんとオリンピックなど世界レベルの大会のトレーナーとしても活躍していたとか!院長だけでなく、スタッフはみなさん国家資格の「あん摩マッサージ指圧師」を取得しておりプレママも赤ちゃんも安心して施術を受けることができます。
女性スタッフも活躍しているので、気になる方は予約時にリクエストしておきましょう。
住所 | 銀座店:東京都中央区銀座3-10-7 銀座京屋ビル8F 川口店:埼玉県川口市本町4-5-8 川口ハウス1F |
---|---|
利用料金 | マタニティ指圧40分コース:銀座店4,500円~、川口店4,000円~ |
Mother
オーナーも3回の出産経験があるママで、プレママの気持ちも細やかに汲み取ってくれます。20年以上エステに携わった経験から生まれた10種類以上ある豊富なメニューもまた魅力です!35週までが一般的なマタニティ整体ですが、こちらは38週まで対応しており本当にお腹が重くて大変な時もサポートしてくれます。産後のプランもあり、長くお付き合いすることができるサロンといえるでしょう。
住所 | 東京都港区麻布十番1-11-16SHビル2階 |
---|---|
利用料金 | 全身マッサージ60分コース 10,800円~ |
キコニア
やんわりとした施術が一般的なマタニティ整体ですが、こちらはグッとしっかり目の指圧をしてくれるので、「ソフトな整体じゃ物足りない…」「疲れが溜まっている!」というプレママからも高評です。スタッフは「あん摩マッサージ指圧師」を取得した後、たくさんの臨床経験を経て開業した経験豊富な女性の先生。マタニティ整体とフェイシャルのセットコースもあり、いつまでも美しくありたいと願うプレママにも好評です。
住所 | 東京都港区赤坂9-5-26 パレ乃木坂306 |
---|---|
利用料金 | 60分 9,000円~ |
天使のたまご
産科医の視点も取り入れてプレママをサポートする大規模サロンです。マタニティ整体やマタニティ鍼灸、漢方テラピーや産後ケアサロンなど安全第一のトータルケアを望む方には特におすすめ!スタッフは女性ばかりで、体調だけでなく精神的にも細やかにサポートしてくれるサロン1度は訪れてみたいですね。
住所 |
銀座本院:東京都中央区銀座1-4-4銀座105ビル5階 自由が丘院:東京都目黒区自由が丘1-15-11寺田ビル1階 横浜元町院:神奈川県横浜市中区元町1-13元町プラザ3階 |
---|---|
利用料金 | 3,800円~ |
最後に
女性スタッフが施術してくれるサロンは意外に多く、通いやすいサロンや先生と相性のよいサロンなど満足行くサロン探しをするのもいいでしょう。妊娠中、ママが健やかに過ごすのはお腹の赤ちゃんにとってもいい環境となります。この時期にしかできないリフレッシュ方法として、試してみてはいかがでしょうか?